マウスと一緒に動くよ
早番さんのオシゴト 朝は30人、昼は90人、夜は40人位の喫食数
忙しさはメニューによって違うのですが調理メンバー6人で協力しあって作ってました
6:15
一番!着替えを済ませ鍵をGET。
一部の照明だけつけて入院・退院の処理に取り掛かる。
7:05
Cさんと足並みそろえて朝食の準備!
前日の打ち合わせどおり卵料理の担当なので、その部分の材料をチェックして特別な人も忘れずに先に作りましょ
7:25
盛り付け作業も進み、材料の入れ忘れや配置の間違いがないことも確認して常食から運んでもらうようにお仕事・オシゴト
7:45
みんなでチームワークをとって仕事をするとはいえ、メイン料理を担当するのはやっぱり責任重大!ミスがないようにしっかりやらないと。
7:55
あわてず、ゆっくり出発!
8:00〜8:15
夜勤の看護師さんと協力して、病棟の各個室へ配膳
一息入れる暇もなく、9:00までにやってしまわなきゃいけないことがたくさん!
とりあえず病棟から返却された食器を片付けてしまおう…
8:50
途中でも、作業は一時stopさせて10分読み合わせしましょう。ちょうど栄養士さんも出勤してきたので報告事項もチラホラ。
次にやることの確認や、この時間に魚や肉の納品があるので検品に時間がかかっちゃう。
=
=
=
9:00
下膳時間。
病棟へワゴンを取りに行く。
9:00〜9:40
3人で朝食後片付け/今日はAさんが名札役、Bさんが洗い場、Cさんがすすぎのポジション
Bさんが食器を洗えるように同じ種類ごとに重ねたり並べたり… すべて終わったら、名札の回収。
下膳時間に食べ終わっていない患者さんのお部屋へ取りにいってこなきゃ
朝の人数と回収した名札の数が一致したら、退院の処理をして昼食の数に並び替え。 名札の作業に時間がかかる時と短時間でできる時は、その日によって違う。今日はCさんがお膳拭く作業を手伝ってくれたから割とすぐに並べることができるわ すべての名札が一致しないとワゴンに並べてしまってからではミスに気付けないの 10:00
もうこんな時間に!昼食の準備を進めてくれている二人に聞いて、どの作業に入るか決めなきゃ
シンクが片付いて場所ができたのでココで約80人分のお米を研ぐ。 お昼の担当は大鉢のサラダ。
他の材料も数を揃えて、ドレッシングや味別の減ちゃんの分も作っておこう。 11:10
3人一斉に盛り付けor調理を開始する。
サラダ担当がまずやることは、器の数を数えてカロリーさんの味なしサラダを確保すること。 患者さんの盛り付けは寂しくならないように、献立量を守る配分で。 逆に、職員さんの分は少なくなっても仕方ない。でも器の大きさはこっちのほうが大きいんだよね。 11:35
遅番さんに声掛けして、ご飯の盛り付けをお願いする
=
=
=
11:55
遅番メンバーでワゴン出発!
12:05
ほっと一息入れたいところだけれど、職員さんの分を続々と作り続けるよ
=
=
=
まぁ、自分たちの分も準備しますけどねっ
13:05
交代で食事を済ませて、職員さんへの提供もしつつ時間がいつの間にか過ぎていく(汗)
13:55
大量の後片付けを終えて、今度こそ一息…でも明日の準備もはじめなきゃ
14:30
食器だしの仕事をWチェックする。数が違うと混乱の引き金になるから注意だよ。
15:00
早番のお仕事は終了!あとは読み合わせができるように準備
15:15
栄養士も含め全員で読み合わせをして、確認が終わったら終了
6:25
二番!挨拶と少しの会話の後、状況を見て食材を担当することに。
6:30
必要な箇所だけ電気をつけるとスグに冷蔵庫からお昼に使用する食材を計量し始める
7:10
食器出しや入院処理が長引いて、朝食のことが疎かになってはダメなんだけれど、今日は何とか間に合いそう…自分のペースで4番の盛り付けに入ろうーっと。
7:35
簡単な盛り付けしかしていないので、ご飯担当しようー今朝からの入院が多かったので和食さん多い(汗)
7:55
メイン皿には携わっていないので、カロリーさんも減ちゃんも念入りにチェック!
戻ってきたら、朝の材料出しの続き、続き。
計量はあらかた終えて一部の野菜を洗う所まではできているから今度は協力して準備してもらおう。
食器洗浄機はないので、シンクにお湯と洗剤を溜めてゴム手袋を装着! ひたすら洗う
…けど、むやみにすすぎのシンクに入れていったら食器が欠けちゃうよ。
同じ種類で洗っていくと、すすぎ役の人にも食器にも優しいよね! お膳に食べ物がくっついていたら、洗剤で洗ってあげよう! そろそろ終盤?Cさんの補助にも入りつつ、盛り付けるスペースが確保できるように周りを片付けていくよ お昼の担当はメイン。
材料は揃えて貰ったので、調理の手順をシュミレーションしておく
書き出しを見て、発注の数と現在の喫食数がブレていないか。予備の数が1つに(または0.5人分)なるように確認する。 メインの食材は原価の値段が高い(泣)お昼直前に入院が入ったら自分の分を差し出せばいいかぁ… 職員さん含む喫食数を調理するのは大量になる分、根気のいる作業だなぁ 最初から患者さんの分を作ってしまわずに味見も兼ねて自分たちの分から作りましょ いろんな人が手伝ってくれるよ、アリガトウ。指示をして無駄のないように人を使おう! いろんな人がいろんなチェックをします。時間、カロリー、減ちゃん、食材…等々 遅番さんが運んできてくれたワゴンを朝と同様に片付ける 朝の書き出しは早番の担当なんだ。そして夕食の食器出しも。 14:00
まとまって時間が取れるのがこのタイミングなので掃除を始める
グリストラップ・排水溝・換気扇・冷蔵庫…定期的に掃除する箇所を1時間掃除 終了したら読み合わせして、お疲れ様でした
6:35
三番!他の照明やガス栓やお湯の準備など調理場を一通りチェックをして、
気温湿度の項目を「衛生管理シート」に記入。
6:40
ホワイトボードの人数を作成して、乾燥機の中の食器とタオル等々を片付ける。ここで大事なのはAさんと同じ仕事をしてしまわないこと!声かけをしながら抜けがないようにお互いをチェックしあう。
7:05
昼用の食器出しが終わって今から盛付け開始!私は卵以外のメイン皿をカンペキに!
でも減ちゃんがいる時に品数が多いとホントめんどくさい、大変よねぇ。
7:30
常食の人もあらかたワゴンへ持っていったし、途中だけれどご飯と牛乳の盛り付け時間なので私は牛乳をやることにする。
7:45
バタバタと時間の許す限りチェックの目を行き渡らせる。自分のやっていない作業をお互いがチェック!
そして出発!
シンクの中に流水で浸っている野菜も、もう切ることができる状態だね。お昼だから大量だけれど、がんばって切ろう! ワゴンがやってきたので、昼食に事は一時中断!協力して洗い物を片付けるよ すすぎのシンクに入った食器を、流水とスポンジでしっかり綺麗に重ねていこう。 欠けた食器や汚れが落ちていない物があれば見つけられるように!チェック関門の砦になろう 食器を乾燥機に入れて、お膳を拭いたタオルも乾かさなきゃいけないから、Aさんの手伝いをしよう。 目処をつけてBさんに残りの仕事をお願いすると、昼食の支度を仕切ることができるようにしておかなきゃ。 シンクの流水に浸っているサニーレタスを水切りしてコールドテーブルに移動させないと遅番さんの邪魔になっちゃう。 自分の担当の食材はもちろん、やることはたくさんある。そして電話も… お昼の担当は小鉢。
煮物だったら作っておけるから楽なんだけどな…
揚げ物やソテーを早く作りすぎちゃうと冷めた時のおいしくなさが伝わってしまうのだよね。 冷たいデザートの時は、それはそれで大変なんだけど。。。協力体制がやっぱり大事 冷たいものは冷蔵庫に、温かいものは職員さんから盛付けして患者さんに温かい料理が出せるように 11:30
この時間にはワゴンに3品乗っていることが理想。
さて、洗い場の担当振り分けはどうしましょ? 朝のメニューを見ながら、必要な食器を人数分だけ揃えるよ。 早番の仕事をひと通り終わらせたら、遅番のヘルプに入る 肉屋、魚屋に加えて八百屋も納品に来るのでバタバタするけど片付けていこう 夜の仕込みが終わる頃、読み合わせの時間に。
inserted by FC2 system